ウエッジウッドのシュガーポット
販売価格
価格
¥30,000
通常価格
単価
あたり
【WEDGWOOD-Jasper ware】
Sugar Pot
アンティークウエッジウッドのシュガーポットを新しく仕入れております。

少し浅い色合いのロイヤルブルーです。
下図のように、同時に仕入れたティーポットのお色味は少し深い紺色をしています。

現在のジャスパーウェアのように、素地に顔料を混ぜて焼成しているのではなく、当時は側面のみに色につけられていたためお色の幅は広く、全く一緒の色合いを探すことは一苦労です。
この2点はそれぞれ単品での販売としております。
そして今回のティーポットとシュガーポットには神話シリーズの中でも最も多くデザインされているレリーフがデザインされています。
レリーフのタイトルは【Sacrifice to Ceres】 日本語で訳すと【ケレースへの犠牲】。
Ceres(ケレース)とはローマ神話に登場する豊穣神
※ギリシア神話の豊穣神「デメテル」と同一とされています。
大地の女神であることから冥界の神ともされ、ケレースに供物を捧げることで死の穢れを祓っていました。
ローマ神話では「死」への考えは今とは全く異なり、復活や輪廻の考えはなく、たとえ愛する人であっても死者は生者に害を与える恐ろしい存在となります。
それを収めることができる女神。
ギリシャ神話ではゼウスの姉であり、位としては最上級の女神と言われています。
そんなすごい女神ケレースは、農業・特に穀物の収穫を司るため、4月19日には祝祭ケレーアーリア(Cerealia)が行われました。
古代において豊作は大変重要なことであり、豊作を願ってケレースへ貢物を送るのです。レリーフはその場面を表現しているのだと思います。
お花の飾りを持った人がいたりと楽しそうな人々

一方で祝祭では豚や仔牛がいけにえにされていたので、神話らしい場面もしっかりと描かれています。

豊穣を願う祝祭の描写は、華やかでとても丁寧に描かれており、当時から愛されアンティークのウエッジウッドの代表的なレリーフとなっていったのではないでしょうか。
ケレースとは、穀物などを意味するシリアルの語源にもなっていますよ(^^♪
いつまでも歴史を振り返ることができる神話モチーフ。
250年の定番シリーズが幕を閉じましたが、その歴史を感じる作品を集めてみられるのはいかがでしょうか?

ポット以外に、ポットとカップ&ソーサーもございます。
アンティークの作品は、同じロイヤルブルーでも若干色味が異なります。
セットをご希望の方は別途お問い合わせくださいませ。
Size |
:W13.4×11.4cm H11.0cm |
制作年代 |
:1891~1908年頃 |
マークの有無 |
:WEDGWOOD MADE IN ENGLAND |
作品状態 |
:経年によるレリーフの亀裂あり |
仕入れ先と時期 |
:米国 2024.1月頃 |