ロイヤルドルトンのデミタスC&S
販売価格
価格
¥13,000
通常価格
¥25,000
単価
あたり
クリスマスセレクション No.3
【Antique Royal Doulton】
デミタスサイズの可愛いC&S
英国、ロイヤルドルトンのデミタスC&Sをご紹介いたします。
※ソーサーの釉薬部分には経年による貫入(かんにゅう-細かなヒビ)が入っている作品です。貫入とは、薩摩焼などではわざと入れる技法としても存在するため、ご使用に影響はありません。(下部に説明があります)
磁器工房が多い英国、今回はロイヤルドルトンのデミタスC&Sです。
まずは、ロイヤルドルトンの歴史を簡単にお伝えします。
1815年に、ジョン・ドルトンによってイギリスのランベスに創業した窯です。しかし、当時は陶器(ストーン・ウェア)の製作のみで、1882年にできた新工場にて磁器製品を手がけるようになります。
そして、1901年にエドワード7世の御用達となり、「ロイヤル」の称号を得ます。
今回の作品は、1901年から1922に製作されたデミタスC&Sですので、ロイヤルの称号を与えらた後の作品です。
金彩の下絵はプリントですが、筆で盛り上げています。
そのおかげで、豪華で繊細な印象を感じるC&S (*^^*)
深いロイヤルブルーと、アイボリーの色合い、そしてとても愛らしいお花のデザインが気に入って、仕入れてみました。
ソーサーには貫入が入っていることを前述いたしました。
100年も経つので、釉薬部分の貫入はその歴史の重みを感じますよね。ソーサーのみで、カップには入っていないので安心してご使用いただけます。
※貫入→磁器の表面にある透明の釉薬部分にヒビが入る現象。
薩摩焼などでは、窯から出して冷ます過程でわざとヒビを入れて景色としている技法です。経年により自然に発生する場合もあり、今回は経年によるものです。
通常のデミタスよりも小さいなサイズ感でもあるため、実際に使用するよりは飾っておくのがよい作品かもしれませんね(*´꒳`*)
とっても可愛く、エレガント❤︎
コレクターアイテムとして、いかがでしょうか?
~下段へスクロールしていただくと、画像をご覧いただけます~
Size |
:Cup W5.0×6.7cm. H4.6cm |
制作年代 |
: 1901年〜1922年 |
マークの有無 |
:鎌印 |
作品状態 |
:B 貫入/画像の確認をお願いします。 |
仕入れ先と時期 |
:イギリス 2023.4 |