【Antique Baccarat】

Athénienne リキュールサービス

販売価格 価格 ¥180,000 通常価格 単価  あたり 

税込

【Antique Baccarat
「Athénienne」と名付けられた優美なセット

 

取手付きの小さなカップのようなグラスが愛らしい、アンティーク・バカラのリキュールサービス(トレイ付き)をご紹介いたします。

幾何学的なアラベスク模様が美しく施されたこちらのシリーズは、アンティーク・バカラの中でも人気の高い「Athénienne(アテネ風の)」と呼ばれるデザイン。古代ギリシャの優雅な世界を映したこのシリーズは、当時も大変好まれ、多彩なグラスやリキュールセットが製作されました。

 

特に取手付きのリキュールグラスは、その愛らしさから貴婦人たちにも深く愛されたことでしょう。今回ご紹介のセットは、金彩の保存状態が極めて良く、ほとんど使用されていないと見受けられるほどの美しさを保っています。120年余の歳月を経てなお、カラフェのストッパートップにごく小さなチップがある以外は、非常に良好な状態でお届けできる逸品です。

 

【リキュールサービスの歴史】

リキュールの起源は古代ギリシャにまで遡ります。薬草を混ぜ合わせることで薬効を持たせたことから発展し、大航海時代にスパイスがもたらされると、その魅力は一気に広まりました。

フランスの太陽王ルイ14世は、老化防止や消化促進のためにリキュールを重んじ、王侯貴族の間で庇護しました。その後は貴婦人たちの間でも流行し、愛される存在となっていきます。

20世紀初頭まで、サンルイやバカラは、テーブルをより楽しめるようにと、リキュールを提供するためのセットをデザイン豊富に様々手がけています。
当時のカタログを見ると、リキュールサービスのデザインページが多く、たくさんのオーダーがあったことが伺えます。


バカラ カタログの一部


しかし、1940年頃になるとカクテル文化が広まり、リキュールをそのまま嗜む習慣は次第に姿を消していきました。そのため、今日ではリキュールサービスはアンティークならではの趣を感じさせる貴重な作品群となっています。


飾っていただくだけでも空間を華やかに彩り、実際にお使いいただけばさらに魅力を味わえる。アンティーク・バカラのリキュールサービスは、その両方を楽しめる特別な存在です。

その他、本シリーズは、「和」の雰囲気にも合うため、京都の老舗料亭では、日本酒に合わせて出されています。

【特記事項】
●カラフェのボディとストッパーは同じ数字のため、オリジナルのセットです。カラフェ①「119」/カラフェ②「121」
●1つのストッパートップにチップがあります。
●取手付きのグラスは9客となります。

 ~下段へスクロールしていただくと、画像をご覧いただけます~

Size

カラフェ:W9.0cm H16.5cm
リキュールグラス:W3.9×5.7m  H4.0cm
トレイ:W21.0×31.5cm H2.5cm

制作年代

:1910〜1920年頃

マークの有無 

:トレイのみ
   レリーフにてDEPOSE BACCARAT

作品状態 :良
 カラフェのトップにチップあり

仕入れ先と時期

フランス 2025.7